Tech(ユニティ、技術系)

XR Grab Interactableが動かない

正確には、XR Tool kitのスクリプト類は正しく動いていたのだが、コライダーのみ移動されてメッシュがそのまま取り残されていたという現象。
ちなみにUnity6のエディター画面で、Oculus Quest2をLinkでつないでデバッグしている状態にて。

 

https://discussions.unity.com/t/xr-grab-interactable-not-working-correctly-with-mesh-shape/829481

 

結論からいうと、これ。

デフォルトでは、Grab Interactable オブジェクトは、Transform ピボット ポーズを使用して Interactor を選択して、Interactor にアタッチされます。Grab Interactable の子 GameObject を作成し、それを Inspector ウィンドウの Attach Transform 値に割り当てることで、アタッチ ポイントの場所をオーバーライドできます。Unity エディターを使用する場合は、Center/Pivotボタンを使用してピボットの位置を決定できます。 1.0.0-pre.3 の時点では、Transform 位置とは異なる質量中心を持つオブジェクトに対して Instantaneous 移動タイプを使用すると、アタッチ位置が正しくなくなるというバグが現在存在します。これは、パッケージの次のバージョン 1.0.0-pre.4 で修正される予定です。

 

そんなの知らんがな状態。日本語サイトはもちろん、youtube解説、公式ドキュメントにも書いてない。

まぁこれでVR作品第1弾からできなかった(小さなコライダーでそれっぽくごまかしていた)、ハンドで服を掴んだり、何らかの物を揉むという動きが出来るようになった。

Comment on this article

コメントはまだありません。

Send comments

Required
Required  
※ Your email address will not be published
Any
Required